もふもふサブレの備忘録

なんてことないことをやなんてことあることを書きとめます

レゴランドジャパンのチケットキャンセル・日付変更

以前、愛知県のレゴランドジャパン・シーライフ名古屋のチケットを間違って購入してしまったことがあり、キャンセル・返金等について調べたことがあるので、まとめておきます。

 

レゴランドジャパンのチケットはキャンセルできない?

 

私も調べてみてわかったのですが、なんとレゴランド・シーライフ名古屋のチケットはキャンセル・返金ができません!

それでは購入してしまったチケット、どうしたらよいのでしょうか?

キャンセルする以外の方法についてまとめました。

 

購入したチケットの種類を確認する

まずは購入済みのチケットの種類を確認してください。

ここで種類とは、割引価格で購入したチケットか、定価で購入したチケットのどちらなのかを指します。

 

レゴランドジャパンのチケット価格は、ピークとオフピークで価格は異なりますが、重要なのは割引価格かどうかだけです。

 

なぜなら、割引なしの定価で購入したチケットは日付の変更ができるからなんです。

逆に言えば、割引価格で購入したチケットは日付の変更ができないということです。

 

自分の購入したチケットが割引価格かどうかわからない方のために少し捕捉します。

公式ホームページにもよくある質問に「割引価格でご購入いただいたチケットは日付変更ができません」と書かれてはいますが、「割引価格」について具体的には書かれていないですよね。

 

実際私もこの割引価格というのは私が購入した2日以上前に購入した早割チケットのことを指すのか、わかりませんでした。

ホームページを見てみると団体割引のチケットというのもあるので、割引価格というのは団体割引のことかな?とも思ったのです。

 

結論から言うと私が購入した2日以上前に購入した早割チケットも、日付変更ができない割引価格のチケットに含まれます

これはレゴランドジャパンのお問い合わせ先に電話をして聞いたので間違いありません。(2022年4月現在)

 

一応早割チケットについても説明しておきますね。

 

以下は公式ホームページの画面です。

例としてレゴランドジャパンの1DAYパスポートの価格表を見てみると、前日または当日のチケットのみが割引なしの価格となっています。

 

2~6日前は10%OFFの割引価格のチケット、7日前~は20%OFFの割引価格のチケット、ということです。

 

f:id:mofumofu-sable:20220401144444p:plain

legolandjapan-ticket-price

つまり、日付の変更ができる定価のチケットというのは、前日または当日に購入したチケットのことを指します。

それ以外のチケットは日付の変更ができません。

 

定価のチケットの場合は公式ホームページにあるお問い合わせ先に電話して日付変更の処理をしてもらってください。

ただし日付変更は有料(500円)かかります。(2022年4月現在)

 

 

日付変更できないチケットの場合

それでは私のように割引価格で購入してしまい、キャンセル・返金できない、日付変更できない、という絶望的な場合どうしたらよいのでしょうか?

 

残された道は少ないですが、考えられる限りで3つ紹介します。

 

1. 行ける人だけで行く

例えば家族3人のうち、1人だけ都合が悪いという場合、あきらめて2人だけで行くということも考えてみてはいかがでしょうか。

ちょっとさみしいですが…

 

2. チケットをゆずる

購入したチケットの日付にどうしても来園できない場合は、家族や友人、知人にチケットを譲るということも検討してみてください。

 

これもレゴランドジャパンのお問い合わせ電話で確認しましたが、チケット購入者とチケット利用者が違ってもOKとのことです。

※ただし転売はだめ

 

3. 年間パスポートにアップグレード

購入したチケットの日付にちょっとした用事があり、どうしても来園できないわけではないという場合であれば、

チケットを使わずお金を無駄にするくらいならと短い時間でも来園し、もう一度出直すつもりで年間パスポートにグレードアップするということも考えてみていかがでしょうか。

 

レゴランドジャパンでは入園した日に限り、1DAYパスポートと年間パスポートの差額を払うことで年間パスポートにグレードアップが可能です。

年間パスポートは顔写真付きで本人がいないと作ることができないため、来園していない人の年間パスポートは作成することができません。

 

あきらめる人への代替案

今回は残念ながら行けない…という方へのなぐさめになるかわかりませんが、レゴランドディスカバリー・センター東京なら屋内で遊べます!

 

しかも価格も安いのでとってもおすすめです。

関東エリアの方ならこっちのほうがいいかも?

 

 

 

まとめ

レゴランドジャパンのチケットはキャンセル・返金できない

前日か当日に購入したチケットしか日付変更できない

チケットはゆずっても良い(転売はだめ)

東京にもレゴの屋内施設がある

 

 

安月給の私が毎年100万円貯金している方法

私の会社員でお給料はかなり少ないほうですが、毎年100万円貯金をしています。

 

毎月の手取りは約18万円、+ボーナス2回。

それでもいろいろ知恵を絞って貯金しています。

 

私よりもお給料が多いのに、毎年100万円貯金なんて無理って人多いと思います。

 

もちろん、住んでいる場所や、家族構成や、いろいろな要因で必要最低限のお金は違いますから給料が○○万円なら○○万円貯められます!とは言えませんから、

 

今回紹介する方法のうち、自分に合ったものを選んで実行してもらえばいいと思います。

 

そもそもお金を貯める方法というのは大きく分けて

①収入を増やす

②出費を減らす

の2つしかありません。

 

今回は②の方法について書いていますので

より誰でも簡単に実践できる内容だと思います。

 

 

さて、本題に入りましょう。

 

「②出費を減らす」ためには以下のことを実行します。

 

無駄遣いを減らす

無駄遣いまたは、無駄とまでは言わなくても必要ないと思う出費を減らすことが重要です。

「そんなことわかってるよ!」という声が聞こえてきそうですが、具体的に見ていきましょう。

 

コンビニではなくスーパーで買う

同じものを買うならスーパーのほうが圧倒的に安いですからね。

ただ、コンビニ禁止!ということではないんです。

例えば会社に毎日ペットボトルのお茶やコーヒーを持っていく人は、なるべくスーパーで買っておくということくらいなら、簡単に実行できますよね。

スーパーで買ったお茶を飲み切ってしまったときは、仕方ないのでちょっともったいないなーと思いながらコンビニや自販機で買うのもありだと思います。

つまりコンビニとスーパーの使い分けをすることが大事だということです。

また、コンビニの場合100円のコーヒーを買うために入店したのになぜかスイーツも手に取ってしまうなど、買う予定ではなかったものまでうっかり買ってしまいがちです。

そういったウッカリ買いをなくすためにも、なるべくコンビニには気軽に行かないということが大切です。

逆に言えば、今日はコンビニスイーツ買うぞ!と目的をもって行く分にはOKとする、など完全に禁止にしないことでリラックスして節約が継続できそうです。

 

固定費を見直す

固定費というのは毎月かかる家賃、光熱費、スマホ代、インターネット契約料などです。

お給料をもらうと、まずこの固定費分は必ず差し引いて考えなければいけませんよね。

 

固定費を安くするにはまず簡単なのは

格安スマホに変えることです。

 

毎月のスマホ代が1万円近くかかっている人は、格安スマホにすることで毎月5千円以上の節約になります。

 

いろいろな格安スマホがありますが、私がおすすめなのは楽天モバイルです。

私がおすすめ、というよりは、結構楽天モバイルをすすめる資産家さんは多いです。

 

楽天モバイルがおすすめな理由は、もちろんスマホ代が安い(0円~税抜2980円)こと以外にもあります。

それは楽天にはほかにもいろいろなサービスがあり、サービスを利用すればするほど楽天ポイントがたまりやすく、この楽天ポイントでお買い物ができるからです。

特に楽天カード(クレジットカード)はポイント還元率もいいので私も利用しています。

少なくとも楽天モバイル楽天カードは節約の定番なのでとってもおすすめです。

楽天ポイント楽天ペイなどを使用することで色々なお店でお会計の時に使用できます。

 

もちろん楽天モバイル以外の格安スマホでもOKですが、とにかく毎月かかってくるお金なので、高い料金を払い続けるのはもったいないので少しでも早く乗り換えしたほうがいいです。

 

めんどくさがりの人のためにリンクも貼っておくので、モチベーションが高いうちにどうぞ。

 

 

また固定費のうち家賃というのは一番節約しにくい部分ではありますが、人によっては実家に住む(もちろんタダでということではないですよ)という選択肢も考えてみてもいいかもしれん。

 

 

いかがだったでしょうか?

何か参考になるところがあればうれしいです。

 

※今後この記事は追記していく予定です。

 

 

 

家の中にコウモリが侵入してきた!時の話

もう数年前の話です。

 

うちは田舎の一軒家。

 

夕方になるとコウモリがたくさん飛んでいるのですが、

そのコウモリが、なんとある日、通気口から家の中へ入ってきてしまったんです!ガーン!こわー!こわすぎー!

 

幸い、侵入してきたのは1匹(1羽?数え方わからない)でしたが、家の中にコウモリです。

家族は大パニック。誰がコウモリを追い出すのか、押し付け合いすたーと!

 

そんな経験から、コウモリが家の中に入ってきてしまった場合について書きたいと思います。

 

少しでも同じ目にあったかわいそうな人たちのためになればいいなと思います。…気持ち、わかりますよ。

 

まず、絶対にコウモリは殺してはいけません。

まぁそう簡単に殺す人はいないとは思いますが…コウモリは鳥獣保護法で守られています。

殺してはいけないんです。

 

ならば出て行ってもらおう!とはいうものの、捕まえるのとか怖すぎ…あと汚そう…(コウモリごめん)

 

ということで、実際に私がコウモリを家から追い出した方法を試してください。

 

まず、コウモリの侵入した部屋、押入れ、トイレなど、コウモリが侵入してきた場所から別の部屋へ移動しないように、いったんドアなどを閉めてください。

これでとりあえず安心してください。

 

で、できれば、いまコウモリを閉じ込めた部屋の電気をつける。

なぜかというと、夜行性のコウモリが侵入してきたということは、もう家の外は日が落ちて真っ暗か、少なくとも夕方の薄暗い時間帯です。

 

そこで部屋の電気をつけると、コウモリはまぶしいのを嫌がって、侵入してきた窓なり通気口なりから、暗い外へ出たがります。

 

なので、せっかくいまコウモリを閉じ込めたはずですが、できればコウモリが外へ脱出できるように窓も開けて、さらに電気をつけてから、もう一度閉じ込めるといいです。

 

え?難易度高いですか?

 

でも、コウモリが脱出してくれないと、最悪の場合、コウモリはそこに居座り、朝になる少し前に自分のねぐらに帰るか、もしくは、その部屋をねぐらにします。(!)

 

コウモリの侵入が、一度きりならいいですが、2回以上同じ場所から入られた場合は、これはもう完全に狙われています。

 

うちの場合もそうでした。同じ通気口から2度侵入されてしまいました。

 

こうなってしまったら、もう害獣駆除業者に頼むしかありません。

 

コウモリ駆除はもちろんコウモリを殺すわけではないので、すでに家に住み着いてしまっているコウモリを追い出し、もう来ないようにしてくれるのです。

 

具体的には、家にすでにコウモリが住み着いている場合には、まず薬をたいて屋根裏や、壁と壁の隙間など、家の内部のあらゆる隙間に住み着いているコウモリを追い出します。

 

たいてい業者から説明がありますが、この薬は赤ちゃんも含めて人間には害はないです。

 

それからコウモリ汚いですからフンの掃除はもちろん、消毒もしてくれたりします。

 

そして、根本的に通気口などの侵入口にはもう侵入できないように、外側からあみをはめたりします。

 

ちなみにうちの場合は通気口から侵入されてしまいましたが、

駆除業者さんに「この通気口はすごく侵入されやすいです」と言われてしまいました。

そのコウモリが入りやすい通気口(換気扇)とはこれ。

 

f:id:mofumofu-sable:20220115141458j:plain

コウモリが侵入しやすい換気扇の形

このタイプは危険らしいです。

 

また、害獣駆除の業者さんから聞いた話だと、コウモリに入られやすい家の特徴というものは存在しないらしいのです。

 

田舎だからとか、逆に都会だから、というのも関係ないとのこと。

 

ただし、何軒か家が並んでいる場合は端や角の家のほうが狙われやすいということはあるけれど、だからといって、真ん中の家には入ってこないということもない、という微妙な情報。

 

それから、田舎に多いですが、一軒だけで建っている家、つまり、ほかの家と隣接していない家も、狙われやすいといえば狙われやすい…という感じでした。

ううーん、はっきりとは言えないみたいでしたが。

 

とにかく、コウモリに侵入されてしまった私たちから言えることは、家をコウモリのねぐらにされてしまう前に、早く駆除業者を呼んでください、ということです。

 

特に、コウモリの繁殖期や、秋から冬への季節の変わり目は冬眠前ですから、コウモリがねぐらを探しているそうです。

 

ねぐらにされてしまったら大変です。急いで駆除業者に連絡してください。

 

↓この駆除業者なら全国どこでもOKで深夜でも電話OKです。
↓ホームページにはアライグマとかイタチとか書いてありますが、コウモリも駆除してくれます。

 

 

【害獣退治屋さん】害獣のトラブルを即日解決【無料出張見積もり】

 

とりあえず早めに連絡したほうがいいです。

なぜかというと、だいたいあなたの家にコウモリが侵入したということは、コウモリの活動が活発な時期なのです。

 

ということは、ほかの家にも侵入しているはずです。

 

そういう時期は駆除業者も忙しくてすぐには来てくれない可能性高いです。

うちの場合も、電話して1週間後にしか来てくれなかったので、それまで換気扇を24時間ずっとONにして侵入されないようにしていましたが、換気扇壊れないかハラハラしてしまいました。

 

さらにそれでも心配だったので、コウモリはハッカのにおいが苦手らしいので、薬局でハッカ油を買ってきて、侵入された換気扇下にハッカ油をしみこませた綿を置いておきました。

 

意味があったのかどうかは謎ですが、それでも業者の方が来てくれるまではコウモリの侵入は防げました。


以上が、家の中にコウモリが入ってきてしまったというショッキングな出来事が起こったときの対策やらなんやらです。

 

参考になればうれしいです。